民泊専門行政書士のブログ(行政書士渡邊正和事務所)

民泊専門の行政書士のブログです。

特区民泊の認定取得後の手続きについて

民泊専門の行政書士の渡邊です。 今回は、特区民泊の認定取得後の手続きについて記載させて頂きます。 事後手続きは、変更認定と変更届と2種類あります。 変更認定は事前に行う必要があります。 下記の内容の変更は変更認定の申請をする必要があります。 (…

特区民泊の申請について(新規申請の場合)

民泊専門行政書士の渡邊です。 今回は、特区民泊の申請について記載させて頂きます。 特定認定の新規の申請には大きく分けて4通りが考えられます。 1、新規申請 2、名義変更 3、全面改築 4、個人から法人成り、法人から個人へといった組織変更 1~4のケース…

特区民泊の施設の構造等の要件について

民泊専門行政書士の渡邊です。 大阪市内で特区民泊を営業許可する際に必要な施設の構造等の要件について、今回は記述します。 ・居室の床面積は25平方メートル以上 壁芯面積で計算します。壁芯面積は、建築基準法で定められている面積で、建築基準法で定め…

民泊の住民説明会について

民泊専門行政書士の渡邊です。 民泊を実施するには近隣住民への説明を求められます。 大阪市の特区民泊の申請の場合は、近隣住民への説明会を実施することが、大阪市条例で義務化されています。 2020年3月以前の特区民泊の申請では近隣住民への説明会実…

特区民泊の名義変更について

民泊専門の行政書士の渡邊です。 今回は、特区民泊の名義変更について説明します。 特区民泊の認定取得している物件の名義変更(営業者の変更)をして欲しいという相談は、非常によく頂くお問い合わせです。 過去に一度認定取得して現在も認定取得物件である…

用途地域について

民泊専門の行政書士の渡邊です。 今回は、用途地域についての説明させて頂きます。 そもそも用途地域とは、計画的な市街地を作るために用途に応じて分けられたエリアということです。大きく分けると、住居系、商業系、工業系に区分することができます。 民泊…

大阪市内で民泊を実施するため3つの方法について

民泊専門の行政書士の渡邊です。 今回は大阪市内で民泊を実施するための方法を紹介させていただきます。 旅館業の許可、住宅宿泊事業の届出、特区民泊の特定認定と3通りあります。 それぞれの宿泊可能日数やおおまかな許可取得要件について簡単に記載させて…

インバウンド需要の今後について

当事務所は大阪市の民泊専門の行政書士事務所です。 当事務所がある大阪市でも、2020年の新型コロナウイルスの影響を受ける前はユニバーサルスタジオジャパンや通天閣、海遊館、ミナミやキタの繁華街には多くの訪日観光外国人で溢れ、インバウンド需要に…